中井 均/著 -- KADOKAWA -- 2021.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 521.8 /ナカ/ 00112445331 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23635561
書名 秀吉と家臣団の城
書名ヨミ ヒデヨシト カシンダンノ シロ
著者名 中井 均 /著  
著者名ヨミ ナカイ ヒトシ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2021.12
頁数・図版 239p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 角川選書・654
ISBN 4-04-703703-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-04-703703-8
本体価格 1700
NDC分類(8版) 521.82
NDC分類(9版) 521.823
件名 城//日本//歴史//安土桃山時代
個人件名 豊臣 秀吉
内容紹介 単なる軍事的な施設だった戦国時代の城は信長・秀吉によって、石垣、瓦、礎石建物(天守)を備え、「見せる城」として、政権のシンボルの役割を担うようになった。豊臣秀吉と一門・家臣団の築城を、分析し、城郭政策から、戦いの手法までも明らかにする1冊。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。考古学者。滋賀県立大学名誉教授。龍谷大学文学部史学科卒業。長浜城歴史博物館館長などを歴任。専門は中・近世城館遺跡、近世大名墓。日本城郭協会評議員、織豊期城郭研究会代表、大名墓研究会代表を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。