井上 理惠/編著 -- 社会評論社 -- 2021.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.268 /シマ/ 00112441678 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23622786
書名 島村抱月の世界
書名ヨミ シマムラ ホウゲツノ セカイ
副書名 ヨーロッパ・文芸協会・芸術座
著者名 井上 理惠 /編著  
著者名ヨミ イノウエ ヨシエ  
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版年 2021.11
頁数・図版 340p
大きさ 20cm
ISBN 4-7845-1155-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7845-1155-6
本体価格 3200
NDC分類(8版) 910.268
NDC分類(9版) 910.268
個人件名 島村 抱月
内容細目 内容:島村抱月 井上理惠著. 滞欧中の島村抱月と美術生活 五十殿利治著. 潜在するジレンマ 岩井眞實著. 小説家および劇作家としての抱月 林廣親著. 文芸協会と抱月の「人形の家」 安宅りさ子著. トルストイとの交差 永田靖著. 演劇史の文芸協会と芸術座 井上理惠著
内容紹介 個を重視し思索する西欧文化を知らしめた巡演システム。新劇人として初めて芸術倶楽部という300人収容可能な小劇場を建設した先駆者・島村抱月を多角的に論じ、演劇史上に跡付ける試み。
著者紹介 桐朋学園芸術短期大学特別招聘教授。演劇学・演劇史・戯曲論専攻。単著:『清水邦夫の華麗なる劇世界』他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。