小林 慶一郎/著 -- 日経BP日本経済新聞出版本部 -- 2021.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.1 /コハ/ 00112452230 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23614748
書名 ポストコロナの政策構想
書名ヨミ ポスト コロナノ セイサク コウソウ
副書名 |医療|財政|社会保障|産業|
著者名 小林 慶一郎 /著, 佐藤 主光 /著  
著者名ヨミ コバヤシ ケイイチロウ , サトウ モトヒロ  
出版地 〔東京〕
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年 2021.11
発売者 日経BPマーケティング(発売)
頁数・図版 349p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-35906-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-532-35906-5
本体価格 2500
NDC分類(8版) 332.107
NDC分類(9版) 332.107
件名 社会政策//日本
内容細目 内容:コロナ禍を乗り越える道. 医療政策のガバナンス. 医療政策はどう決めるべきか?. 医療のビジネスモデルの転換. これからの危機. ポストコロナに向けた税財政の国際協調. 新たな個人への支援策. 国と地方の関係の再構築を. 長期衰退を回避する. 企業の事業構造の転換. コロナ後の経済・社会へのビジョン
内容紹介 日本はコロナ対応において、どこで、何を、どう間違ったのか。経済学の知見をもとに、コロナ危機に対する数々の政策を早くから提言し続けてきた経済学者が、日本社会を立て直すための包括的な政策ビジョンを提示する。
著者紹介 【小林慶一郎】慶應義塾大学経済学部教授、経済産業研究所プログラムディレクター・ファカルティフェロー、キヤノングローバル戦略研究所研究主幹など。東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)、シカゴ大学Ph.D.(経済学)。経済産業研究所などを経て現職。専門はマクロ経済学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。