河出書房新社/編 -- 河出書房新社 -- 2021.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 Y498 /カワ/ 00112424077 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23603286
書名 「心」のお仕事
書名ヨミ ココロノ オシゴト
副書名 今日も誰かのそばに立つ24人の物語
著者名 河出書房新社 /編, 荒井 裕樹 /〔ほか〕著  
著者名ヨミ カワデ ショボウ シンシャ , アライ ユウキ  
出版地 東京
出版者 河出書房新社
出版年 2021.10
頁数・図版 279p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 14歳の世渡り術・
ISBN 4-309-61736-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-309-61736-7
本体価格 1420円
NDC分類(8版) 498.14
NDC分類(9版) 498.14
件名 精神科医
内容細目 内容:心の仕事につきたい?とりあえずやめておきましょう! 松本卓也著. 潜る 宮地尚子著. 精神科医は何をしているのか 風野春樹著. 「心の仕事」をする人に必要な力 谷本直彦著. ぐるぐるしながら心とかかわる 星野概念著. 心の仕事を切り拓く 信田さよ子著. 精神分析について 西見奈子著. 「ホーム」の臨床 熊倉陽介著. 心はどうしたら元気にもどるの? 畑琴音著 鈴木伸一著. 人は「こころの病」をどう考えてきたか 滝川一廣著. 〈弱いロボット〉は、こうして生まれた! 岡田美智男著. 心を探究するということ 加藤忠史著. 心をめぐる冒険 櫻井武著. 「心」の在処を表現する 荒井裕樹著. 精神科訪問看護ってどんなお仕事? 小瀬古伸幸著. 他人を諦めない 今井出雲著. 心をケアする/研究する/フィールドワークする 田代順著. 中学生のあなたへ、中学生だった私へ 平尾加奈子著. 言葉にならない気持ちをフィールドワークする 髙橋絵里香著. 不自由から自由へ 胡桃澤伸著. ホームレス 森川すいめい著. あたりまえの会話が生まれる場所 矢原隆行著. 人類の古くて新しい仕事 松嶋健著
内容紹介 精神科医、カウンセラー、臨床心理士から科学者まで、「心」の不思議に魅せられて、あるいは必要に駆られ誰かのために、今日も奮闘する24人が、その面白さと苦労、今にいたる道のりを綴る。「いま」がわかる職業案内。
著者紹介 【荒井裕樹】1980年生まれ。二松學舍大学文学部准教授。専門は障害者文化論、日本近現代文学。東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。著書に『生きていく絵-アートが人を〈癒す〉とき』(亜紀書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。