中村 高康/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 371.3 /ナカ/ 00112409142 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23593839
書名 現場で使える教育社会学
書名ヨミ ゲンバデ ツカエル キョウイク シャカイガク
副書名 教職のための「教育格差」入門
著者名 中村 高康 /編著, 松岡 亮二 /編著  
著者名ヨミ ナカムラ タカヤス , マツオカ リョウジ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2021.10
頁数・図版 326p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-09260-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-09260-4
本体価格 2800
NDC分類(8版) 371.3
NDC分類(9版) 371.3
件名 教育社会学
内容細目 内容:教育は社会の中で行われている 中村高康著. 教育内容・方法は社会と深く関わっている 中村高康著. 教育は階層社会の現実から切り離せない 松岡亮二著. 「平等」なはずの義務教育にも学校間格差がある 山下絢著. 制度が隔離する高校生活 松岡亮二著. 教師は社会的存在である 金子真理子著. 保護者・子どもの言動の背後にあるものを見据える 山田哲也著. 教師はどのように生徒と関わってきたのか 知念渉著. 非行は学校教育と密接に結びついている 岡邊健著. 進路が実質的に意味する生徒の未来 日下田岳史著. 「性別」で子どもの可能性を制限しないために 寺町晋哉著. 日本の学校も多文化社会の中にある 髙橋史子著. 特別活動と部活動に忍びよる格差 山本宏樹著. 不登校・いじめは「心の問題」なのか 伊藤秀樹著. 「現場」のために教師が社会調査を学ぶ 小西尚之著
著者紹介 【中村高康】1996年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学、博士(教育学)。現在、東京大学大学院教育学研究科教授。主著『暴走する能力主義-教育と現代社会の病理』ちくま新書、2018年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。