倉石 あつ子/著 -- 岩田書院 -- 2021.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 384.3 /クラ/ 00112404895 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23590967
書名 蚕を養う女たち
書名ヨミ コオ ヤシナウ オンナタチ
副書名 養蚕習俗と起源説話
著者名 倉石 あつ子 /著  
著者名ヨミ クライシ アツコ  
出版地 東京
出版者 岩田書院
出版年 2021.8
頁数・図版 253p
大きさ 22cm
ISBN 4-86602-123-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86602-123-2
本体価格 5600円
NDC分類(8版) 384.3
NDC分類(9版) 384.3
件名 蚕業//日本//歴史
内容紹介 養蚕農家に生まれた著者が、養蚕の起源説話をたどり、かつての養蚕習俗や、現在おこなわれている天蚕の習俗を、韓国・中国にまで足を運んで調査。養蚕は、なぜ女性の仕事なのかを問い、家蚕と天蚕をめぐる習俗を明らかにし、「蚕」を養う女たちの姿を描く。
著者紹介 1945年長野県松本市生まれ。國學院大學卒業。杏林大学非常勤講師等を経て、1999年跡見学園女子大学文学部助教授、2002年教授、2015年定年退職。博士(民俗学)。現在安曇野市豊科郷土博物館 新市立博物館準備室勤務。著書『女性民俗誌論』(岩田書院)等がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。