鈴木 董/著 -- 山川出版社 -- 2021.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 201.04 /スス/ 00112400354 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23584789
書名 歴史とはなにか
書名ヨミ レキシ トワ ナニカ
副書名 新しい「世界史」を求めて
著者名 鈴木 董 /著, 岡本 隆司 /著  
著者名ヨミ スズキ タダシ , オカモト タカシ  
出版地 東京
出版者 山川出版社
出版年 2021.8
頁数・図版 335p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15185-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-634-15185-7
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 201.04
NDC分類(9版) 201.04
件名 歴史学
内容紹介 アジア史の東西を専門とし、ともに世界史の通史に挑んだ2人のアジア史家が、「文明」と「世界史」のありかたや宗教、支配、生態的環境、国家・国民とは何か、など様々な歴史トピックスについて白熱討論を展開。歴史を考えるヒントが盛りだくさんの1冊。
著者紹介 【鈴木董】1947年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。専攻はオスマン帝国史だが比較史・比較文化にも深い関心を持つ。83年より東京大学東洋文化研究所助教授、91年より同教授、2012年より東京大学名誉教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。