篠田 桃紅/著 -- PHPエディターズ・グループ -- 2021.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 914.6 /シノ/ 00112398613 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23579193
書名 朱泥抄
書名ヨミ シュデイショウ
著者名 篠田 桃紅 /著  
著者名ヨミ シノダ トウコウ  
出版地 東京
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年 2021.8
発売者 PHP研究所(発売)
頁数・図版 271p
大きさ 18cm
一般注記 PHP研究所 1979年刊の再編集
ISBN 4-569-85041-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-569-85041-2
本体価格 1230円
NDC分類(8版) 914.6
NDC分類(9版) 914.6
内容紹介 「だから墨と、墨へのいざないを深めるために、時々文章を書くのかもしれない」。2021年3月、107歳で鬼籍に入った孤高の女性美術家・篠田桃紅。処女作『墨いろ』と並ぶ名作といわれた初期随筆『朱泥抄』を新装復刊した1冊。
著者紹介 1913年、中国大連に生まれる。父の手ほどきで墨と筆に触れ、以後独学で書を極める。第二次世界大戦後、文字を解体し、墨で抽象を描きはじめる。1956年渡米し、ニューヨークを拠点に各地で個展を開催。58年に帰国して後は大作の一方、リトグラフや装丁、随筆を手掛けるなど、活動は多岐にわたった。1979年『墨いろ』にて第27回日本エッセイスト・クラブ賞受賞。2005年ニューズウィーク(日本版)の「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた。2021年3月1日逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。