筒井 清忠/編 -- 筑摩書房 -- 2021.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.69 /ツツ/ 00112396435 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23601953
書名 大正史講義
書名ヨミ タイショウシ コウギ
著者名 筒井 清忠 /編  
著者名ヨミ ツツイ キヨタダ  
巻次 文化篇
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2021.8
頁数・図版 494p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 ちくま新書・1590
ISBN 4-480-07423-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-480-07423-2
本体価格 1300円
NDC分類(8版) 210.69
NDC分類(9版) 210.69
件名 日本//文化//歴史//大正時代
内容細目 内容:吉野作造と民本主義 今野元著. 経済メディアと経済論壇の発達 牧野邦昭著. 上杉愼吉と国家主義 今野元著. 大正教養主義 筒井清忠著. 西田幾多郎と京都学派 藤田正勝著. 「漱石神話」の形成 大山英樹著. 「男性性」のゆらぎ 小谷野敦著. 宮沢賢治 山折哲雄著. 北原白秋と詩人たち 川本三郎著. 鈴木三重吉・『赤い鳥』と童心主義 河原和枝著. 童謡運動 筒井清忠著. 新民謡運動 筒井清忠著. 竹久夢二と宵待草 石川桂子著. 高等女学校の発展と「職業婦人」の進出 田中智子著. 女子学生服の転換 難波知子著. 「少女」文化の成立 竹田志保著. 大衆文学の成立 藤井淑禎著. 時代小説・時代劇映画の勃興 牧野悠著. 岡本一平と大正期の漫画 宮本大人著. ラジオ時代の国民化メディア 佐藤卓己著. 大衆社会とモダン文化 橋爪節也著. 大衆歌謡の展開 倉田喜弘著. 発展する活動写真・映画の世界 岩本憲児著. 百貨店と消費文化の展開 神野由紀著. 阪急電鉄と小林一三 老川慶喜著 ほか2編
内容紹介 大正時代の日本は、外来の文物を貪欲に受け入れ、新たな思想や価値観、生活スタイルや芸術文化を生み出した。また、大衆社会化により、多様な消費文化も生まれていった。百花繚乱ともいえるこの時代の文化を研究者たちによる成果を結集し、正確に描き出す。
著者紹介 1948年生まれ。帝京大学文学部長・大学院文学研究科長。東京財団政策研究所主席研究員。専門は日本近現代史、歴史社会学。著書『昭和戦前期の政党政治』(ちくま新書)、『昭和史講義』『昭和史講義2』『昭和史講義3』『昭和史講義「軍人篇」』『昭和史講義「戦前文化人篇」』『昭和史講義「戦後篇」上・下』『明治史講義「人物篇」』(編著、ちくま新書)、『戦前日本のポピュリズム』(中公新書)、『近衛文麿』(岩波現代文庫)、『満州事変はなぜ起きたのか』(中公選書)、『帝都復興の時代』(中公文庫)、『石橋湛山』(中公叢書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。