藤川 大祐/著 -- ぎょうせい -- 2021.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 371.4 /フシ/ 00112378431 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23551730
書名 「いじめに対応できる学校」づくり
書名ヨミ イジメニ タイオウ デキル ガッコウズクリ
副書名 法令だけではわからない子どもを守る実務ノウハウ
著者名 藤川 大祐 /著  
著者名ヨミ フジカワ ダイスケ  
出版地 東京
出版者 ぎょうせい
出版年 2021.6
頁数・図版 183p
大きさ 21cm
ISBN 4-324-11024-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-324-11024-9
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 371.4
NDC分類(9版) 371.42
件名 学校経営
内容紹介 いざ、いじめが起きたとき…。組織的・適時適切な“対応”が子どもを救う。研究者+現職校長+第三者委員会委員長、3つの立場で経験豊富な著者がいじめへの対応策を明快解説。法令だけでは判断に迷う対応の拠り所と局面別20の具体的なQ&Aを収録。
著者紹介 千葉大学教育学部教授(教育方法学、授業実践開発)。1965年東京生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。金城学院大学助教授、千葉大学准教授などを経て、2010年より現職。千葉大学教育学部附属中学校長及び千葉大学教育学部副学部長を併任。千葉市教育委員、内閣府「子供・若者育成支援推進のための有識者会議」構成員、NPO法人企業教育研究会理事長、NPO法人全国教室ディベート連盟理事長などを務める。主な著書に『教師が知らない「子どものスマホ・SNS」新常識』(教育開発研究所)、『道徳教育は「いじめ」をなくせるのか』(NHK出版)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。