福田 千鶴/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.7

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.5 /フク/ 00112377663 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23547071
書名 女と男の大奥
書名ヨミ オンナト オトコノ オオオク
副書名 大奥法度を読み解く
著者名 福田 千鶴 /著  
著者名ヨミ フクダ チズル  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.7
頁数・図版 223p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 歴史文化ライブラリー・528
ISBN 4-642-05928-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-05928-2
本体価格 1700円
NDC分類(8版) 210.5
NDC分類(9版) 210.5
件名 大奥
内容紹介 江戸城の本丸奥にあり、将軍の家族が暮らしていた後宮、大奥。愛憎と陰謀渦巻く男子禁制のイメージが根強いが、実態はどうだったのか。14度発令された大奥法度を読み解き、分析。多くの男たちが出入りしていた事実を明らかにし、固定観念を問い直す。
著者紹介 1961年福岡県に生まれる。1993年九州大学大学院文学研究科博士課程中退。国文学研究資料館・史料館助手、東京都立大学助教授、九州産業大学教授等を経て、現在、九州大学基幹教育院教授。博士(文学)。主要著書に『酒井忠清』(吉川弘文館、2000年)、『江戸時代の武家社会』(校倉書房、2005年)、『淀殿』(ミネルヴァ書房、2007年)、『豊臣秀頼』(吉川弘文館、2014年)、『近世武家社会の奥向構造』(吉川弘文館、2018年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。