大澤 真幸/著 -- 講談社 -- 2021.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 201.1 /オオ/2 00112378448 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23555438
書名 〈世界史〉の哲学
書名ヨミ セカイシノ テツガク
著者名 大澤 真幸 /著  
著者名ヨミ オオサワ マサチ  
巻次 近代篇2
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2021.6
頁数・図版 443p
大きさ 20cm
巻の書名 資本主義の父殺し
ISBN 4-06-523550-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-523550-8
本体価格 2800円
NDC分類(8版) 201.1
NDC分類(9版) 201.1
件名 資本主義//歴史//19世紀
内容紹介 ロシアにおけるドストエフスキーの文学、パリにおける絵画の爆発的開花、ドイツにおける歴史意識の展開。これらはすべて、ひとつながりのものである。19世紀の西洋で起きた精神の根本的変容を意味づけ、その普遍性を把握する果敢な試み。
著者紹介 1958年、長野県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任。思想誌『THINKING「O」』主宰。2007年『ナショナリズムの由来』で毎日出版文化賞、2015年『自由という牢獄』で河合隼雄学芸賞をそれぞれ受賞。ほかの著書に『不可能性の時代』『〈自由〉の条件』『社会は絶えず夢を見ている』『夢よりも深い覚醒へ』『可能なる革命』『日本史のなぞ』など多数。共著に『ふしぎなキリスト教』『おどろきの中国』『げんきな日本論』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。