塩塚 陽介/〔著〕 -- 昭文社 -- 2021.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 686.2 /シオ/ 00112366124 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23548214
書名 昭和・平成を生き抜いた鉄道遺産
書名ヨミ ショウワ ヘイセイオ イキヌイタ テツドウ イサン
著者名 塩塚 陽介 /〔著〕  
著者名ヨミ シオズカ ヨウスケ  
巻次 関東編
出版地 東京
出版者 昭文社
出版年 2021.6
頁数・図版 142p
大きさ 22cm
ISBN 4-398-14598-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-398-14598-7
本体価格 1400
NDC分類(8版) 686.21
NDC分類(9版) 686.21
件名 鉄道//関東地方
内容紹介 国鉄がJRとして生まれ変わって30有余年、「国鉄遺産」といわれた名車両もほとんど姿を消した。「私鉄」も同様で、人気を博した車両たちも、役割を終えようとしている。列車のほか、古い駅舎やホーム、鉄橋など、今も現役の「昭和遺産」を紹介する1冊。
著者紹介 鉄道ジャーナリスト。1970年生まれ。大学在学中からのりものライブラリーを主宰する海老原美宜男氏に師事し、卒業後、フリーカメラマンに。おもな著作に、『The 国鉄遺産』、『500系新幹線』、『新幹線2011』(以上、講談社ビーシー)、『すばらしき世界遺産』(KKベストセラーズ)などがある。アジアを中心に海外取材に行きつつ、昭和の時代から今日につながる鉄道風景を撮影し続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。