検索条件

  • 著者
    金子ゆき子
ハイライト

今井 健太郎/編 -- -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 453.2 /イマ/ 00112345471 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23559817
書名 二百年前に象潟で起きたこと
書名ヨミ ニヒャクネンマエニ キサカタデ オキタコト
著者名 今井 健太郎 /編  
著者名ヨミ イマイ ケンタロウ  
出版年 2021.3
発売者 秋田文化出版(発売)
頁数・図版 209p
大きさ 19cm
ISBN 4-87022-596-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87022-596-1
本体価格 1500
NDC分類(8版) 453.2124
NDC分類(9版) 453.2124
件名 地震//秋田県//歴史//近世
内容細目 内容: 地震前と地震後の絵画からみる象潟の変遷 安田容子著. 文化元年〈1804〉象潟地震と由利郡関村の被害状況 蝦名裕一著. 文化元年六月四日〈1804年7月10日〉象潟地震の詳細震度分布 都司嘉宣著. 象潟地震による津波の被害 都司嘉宣著 今井健太郎著. 地形から読み解く象潟地震 岡田真介著. 海底の地層から読み解く象潟地震 高橋成実著. 象潟地震をもたらした断層運動の正体とそれによる津波の再現 今井健太郎著
内容紹介 216年前に象潟で起きた象潟地震。この地震は、地震や津波による被害を周辺沿岸にもたらしただけでなく、周辺環境も一変させた。象潟地震の正体に迫り、今後の防災・減災に対する意識向上に貢献する。
著者紹介 国立研究開発法人海洋研究開発機構海域地震火山部門副主任研究員。2008年秋田大学大学院工学資源学研究科博士後期課程修了。博士(工学)。2020年より現職。専門は津波工学、歴史津波研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。