西谷地 晴美/編 -- 敬文舎 -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.01 /ニシ/ 00112367237 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23527849
書名 歴史学の感性
書名ヨミ レキシガクノ カンセイ
著者名 西谷地 晴美 /編, 西村 さとみ /編, 田中 希生 /編  
著者名ヨミ ニシヤチ セイビ , ニシムラ サトミ , タナカ キオ  
出版地 東京
出版者 敬文舎
出版年 2021.3
頁数・図版 359p
大きさ 21cm
叢書名・叢書番号 奈良女子大学叢書・7
ISBN 4-906822-60-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-906822-60-7
本体価格 2800
NDC分類(8版) 210.01
NDC分類(9版) 210.01
件名 日本史学
内容細目 内容:詩・申文・物語 長田明日華著. 『源氏物語』の色 小菅真奈著. 元服の揺籃期 加藤かしこ著. 「こちよりてのこと」の物語 西村さとみ著. 立法者としての聖徳太子 斉藤恵美著. 八世紀における「天孫降臨神話」の変容 亀松花奈著. 中世前期における「いきほひ」について 大島佳代著. 近代日本における天皇と国民 八ケ代美佳著. 吉本隆明「転向論」 平野明香里著. 明治前半期における統計学と進化論についての一考察 田中希生著. 古代日本の気候変動と銭貨発行の関係分析 村上麻佑子著. 絶滅の意味 渡邉瑞穂著. 人新世における自然史的転回と歴史学 西谷地晴美著
著者紹介 【西谷地晴美】奈良女子大学研究院人文科学系教授。研究分野:日本中世史。主な著書・論文に『日本中世の気候変動と土地所有』(校倉書房、2012年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。