加納 圭/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 002.7 /カノ/ 00112350666 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23521448
書名 研究者・研究職・大学院生のための対話トレーニング
書名ヨミ ケンキュウシャ ケンキュウショク ダイガクインセイノ タメノ タイワ トレーニング
副書名 きく、伝える、分かち合う
著者名 加納 圭 /編, 水町 衣里 /編, 城 綾実 /編, 一方井 祐子 /編  
著者名ヨミ カノウ ケイ , ミズマチ エリ , ジョウ アヤミ , イッカタイ ユウコ  
出版地 京都
出版者 ナカニシヤ出版
出版年 2021.3
頁数・図版 171p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Dialogue Skills Training for Researchers and Graduate Students
ISBN 4-7795-1356-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7795-1356-5
本体価格 2500
NDC分類(8版) 002.7
NDC分類(9版) 002.7
件名 サイエンスコミュニケーション
内容細目 内容:対話トレーニングプログラムとは何か 加納圭著. 科学コミュニケーションの視点からみた対話 加納圭著. 対話の場に参加する研究者の声と思い 水町衣里著. フィールド調査とビデオ記録を用いた対話の分析 高梨克也著. 対話を支援する場のデザイン 元木環〔ほか〕著 加納圭〔ほか〕著 水町衣里〔ほか〕著. 対話トレーニングプログラムの事前講習 水町衣里著 加納圭著. 対話のビデオ記録を用いたリフレクション 秋谷直矩著. 対話トレーニングプログラムを評価する 森幹彦著. 対話トレーニングプログラムのルーブリック 城綾実著. 対話を振り返るための映像提示 森村吉貴著
著者紹介 【加納圭】滋賀大学教育学系教授。一般社団法人社会対話技術研究所代表理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。