保阪 正康/著 -- 東洋経済新報社 -- 2021.4

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 312.1 /ホサ/ 00112355951 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23513833
書名 石橋湛山の65日
書名ヨミ イシバシ タンザンノ ロクジュウゴニチ
副書名 65 days of Prime Minister Ishibashi
著者名 保阪 正康 /著  
著者名ヨミ ホサカ マサヤス  
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年 2021.4
頁数・図版 333p
大きさ 20cm
一般注記 欧文タイトル:65 days of Prime Minister Ishibashi
ISBN 4-492-06192-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-492-06192-3
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 312.1
NDC分類(9版) 312.1
件名 日本-政治-歴史-昭和後期
個人件名 石橋, 湛山(1884-1973)(00020323)
内容紹介 戦前・戦中から一貫して小日本主義、反ファシズムを唱え続けた反骨の言論人が、戦後、政治家の道を歩み、首相の座を降りるまでの激動の保守政治の史実を克明に描き、短命に終わった“まぼろしの政権”が日本人に投げかけた謎に迫るノンフィクション。
著者紹介 昭和史の実証的研究を志し、延べ4000人もの関係者を取材してその肉声を記録してきたノンフィクション作家。1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。個人誌『昭和史講座』を中心とする一連の研究で第52回菊池寛賞を受賞。『ナショナリズムの昭和』(幻戯書房)で第30回和辻哲郎文化賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。