楠田 悦子/著 -- 技術評論社 -- 2021.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 680 /クス/ 00112340100 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23507048
書名 60分でわかる!MaaSモビリティ革命
書名ヨミ ロクジップンデ ワカル マース モビリティ カクメイ
副書名 THE BEGINNER''S GUIDE TO MOBILITY AS A SERVICE
著者名 楠田 悦子 /著  
著者名ヨミ クスダ エツコ  
出版地 東京
出版者 技術評論社
出版年 2021.4
頁数・図版 143p
大きさ 19cm
一般注記 欧文タイトル:THE BEGINNER’S GUIDE TO MOBILITY AS A SERVICE
ISBN 4-297-11880-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-297-11880-8
本体価格 1100円
NDC分類(8版) 680
NDC分類(9版) 680
件名 MaaS
内容紹介 MaaSとは、すべてのモビリティ(移動)を1つのサービスとしてとらえ、モーダルな交通手段を提供する新たな「移動」の概念。MaaSの基本的知識からしくみや技術、現在の自治体や企業の取り組みまでを解説する。
著者紹介 モビリティジャーナリスト。兵庫県生まれ。心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化と環境について、分野横断的、多層的に国内外を比較し、社会課題の解決に向けて活動を行っている。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。「東京モーターショー2013 スマートモビリティシティ2013」編集デスク、国土交通省の「自動車の活用推進に向けた有識者会議」「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。著書に『最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本』(共著、ソーテック社)、『移動貧困社会からの脱却』(編著、時事通信社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。