伝わる表現研究会/編著 -- 汐文社 -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
子供の本 814 /ツタ/3 00112340537 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23540176
書名 言葉のひきだし伝わる表現を選ぼう
書名ヨミ コトバノ ヒキダシ ツタワル ヒョウゲンオ エラボウ
著者名 伝わる表現研究会 /編著, 鈴木 教夫 /監修  
著者名ヨミ ツタワル ヒョウゲン ケンキュウカイ , スズキ ノリオ  
巻次
出版地 東京
出版者 汐文社
出版年 2021.3
頁数・図版 71p
大きさ 22cm
巻の書名 「ヤバい」ってどんな意味?
ISBN 4-8113-2831-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8113-2831-7
本体価格 1800円
NDC分類(8版) 814
NDC分類(9版) 814
件名 日本語-語彙
内容紹介 言葉はさまざまに変化し、流行やSNSなどにより、意味のとらえ方も変化してきた。しかし、感情や気持ちがちゃんと伝わらず、トラブルになってしまうことも。気持ちが伝わる表現はどれなのかを考える。第3巻はSNSのときに気をつけるポイントを伝える。
著者紹介 【鈴木教夫】茨城県古河市生まれ。新潟大学教育学部教育学科卒業。兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。文教大学非常勤講師。埼玉県内公立学校教員を経て現職。主な著書に『イラススト版子どものアサーション』編著(合同出版2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。