齋木 喜美子/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2021.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 909 /サイ/ 00112338169 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23501432
書名 沖縄児童文学の水脈
書名ヨミ オキナワ ジドウ ブンガクノ スイミャク
著者名 齋木 喜美子 /著  
著者名ヨミ サイキ キミコ  
出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版年 2021.3
頁数・図版 354p
大きさ 22cm
ISBN 4-86283-309-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86283-309-9
本体価格 4600円
NDC分類(8版) 909
NDC分類(9版) 909
件名 児童文学//沖縄県//歴史//1879-
内容細目 内容:本書刊行の意義と目的. 伊波南哲の児童文学. 国民教化と児童文学. 山之口貘の児童文学. 川平朝申の児童文学. 古藤実冨の児童文学. 瀬底ちずえの児童文学. 絵本作家・儀間比呂志における「南洋群島」の系譜. 儀間比呂志の児童文学. 戦後の児童文学における「南」. 沖縄児童文学の水脈を可視化する
内容紹介 沖縄の児童文学の系譜を作家・作品に即してたどりつつ、戦前戦後、米軍占領期から日本本土復帰という時代の接続期に着目し、作家の思想や子ども観を本土との歴史的関係性や占領下の文教政策との関係性において解明する。
著者紹介 沖縄県具志川市(現・うるま市)に生まれる。琉球大学教育学部、神戸大学大学院教育学研究科修士課程、聖和大学(現・関西学院大学)教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。中京女子大学(現・至学館大学)、福山市立大学を経て関西学院大学教育学部教授(現職)。現在、琉球新報児童文学賞審査委員を務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。