笹川 豪介/著 -- きんざい -- 2021.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 324.7 /ササ/ 00112324926 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23498417
書名 Q&Aでわかる!デジタル遺産の相続
書名ヨミ キュー アンド エー デ ワカル デジタル イサン ノ ソウゾク
著者名 笹川 豪介 /著, 関原 秀行 /著, 冨田 雄介 /著, 関口 彰正 /著  
著者名ヨミ ササカワ ゴウスケ , セキハラ ヒデユキ , トミタ ユウスケ , セキグチ アキマサ  
出版地 東京
出版者 きんざい
出版年 2021.2
頁数・図版 114p
大きさ 21cm
ISBN 4-322-13844-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-322-13844-3
本体価格 1500円
NDC分類(8版) 324.7
NDC分類(9版) 324.7
件名 遺産相続//日本
内容紹介 被相続人が亡くなったら、故人のパソコンに遺されたデータなどは、どのように扱われ、相続されるのか。コロナ禍で相続に関心が高まるなか、急速に拡大している「デジタル遺産」。その種類・サービスごとの相続手続とトラブルを防止策をQ&Aで具体的に解説。
著者紹介 【笹川豪介】弁護士・LINEPay/LVC株式会社セキュリティ室長。2004年 慶應義塾大学総合政策学部卒業。2004年~2019年 三井住友信託銀行(旧・中央三井信託銀行)。2011年 弁護士登録。2012年 筑波大学法科大学院非常勤講師(現職)。2014年~2016年 岩田合同法律事務所。2019年 LINE株式会社入社・情報セキュリティ部門配属(現職)。2019年 名古屋商科大学マネジメント研究科修了(ExecutiveMBA・修士(経営学))。著書『金融実務に役立つ青年後見制度Q&A』(編著、経済法令研究会)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。