築島 裕/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.2

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 810.2 /ツキ/ 00112315740 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23484148
書名 古代日本語発掘
書名ヨミ コダイ ニホンゴ ハックツ
著者名 築島 裕 /著  
著者名ヨミ ツキシマ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2021.2
頁数・図版 191p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 読みなおす日本史・
一般注記 学生社 1970年刊の再刊
ISBN 4-642-07149-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-07149-9
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 810.23
NDC分類(9版) 810.23
件名 日本語//歴史//古代
内容紹介 古代の日本語は、中国より伝わった漢字で表記されたが、実際はどのように読まれてきたのか。漢文を読解する際に付された訓点(返り点、読み仮名)を集成して検討し、ヲコト点や仮名なども含めて歴史的実態に迫る。
著者紹介 1925年 東京世田谷に生まれる。1952年 東京大学文学部大学院満期退学。中央大学助教授、東京大学助教授・教授、中央大学教授を歴任。1996年 日本学士院会員。2011年 没。〔主要著書〕『平安時代の漢文訓読語につきての研究』(東京大学出版会、1963年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。