川名 晋史/編 -- 明石書店 -- 2021.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 319.8 /カワ/ 00112313371 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23484764
書名 基地問題の国際比較
書名ヨミ キチ モンダイノ コクサイ ヒカク
副書名 「沖縄」の相対化
著者名 川名 晋史 /編  
著者名ヨミ カワナ シンジ  
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2021.1
頁数・図版 289p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5125-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7503-5125-4
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 319.8
NDC分類(9版) 395.39
件名 軍事基地
内容細目 内容:なぜ,どのように比較するのか 川名晋史著. 国内政治への転回 川名晋史著. トルコの反基地運動が沖縄に与える示唆 今井宏平著. 米韓同盟における基地政治 石田智範著. 有機フッ素化合物汚染をめぐる政治・行政対策過程 森啓輔著. 空母艦載機部隊の岩国基地への移駐 辛女林著. サウジアラビアにおける米軍基地と基地政治 溝渕正季著. 対話の基地政治 高橋美野梨著. スペインの民主化と基地の返還合意 波照間陽著. シンガポールの「準基地」政策 古賀慶著. イタリアの米軍基地 マッテオ ディアン著 波照間陽訳. 政策の処方箋 川名晋史著
内容紹介 トルコ、サウジアラビア、韓国…。世界の基地問題の比較を行い、そこから沖縄基地問題解決のための政策を導出する国際共同研究。9つの国・地域で展開される紛争とその発生要因を、当地の歴史・文化・宗教的背景を押さえた執筆者たちが解明する。
著者紹介 東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。1979年生まれ。博士(国際政治学)。〔主要業績〕『基地の消長 1968-1973――日本本土の米軍基地「撤退」政策』勁草書房,2020年、『共振する国際政治学と地域研究――基地,紛争,秩序』(編著)勁草書房,2019年〔手島精一記念研究賞〕、『基地の政治学――戦後米国の海外基地拡大政策の起源』白桃書房,2012年〔佐伯喜一賞〕など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。