吉本 隆明/著 -- 晶文社 -- 2020.12

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 081.6 /ヨシ/24 00112313944 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23481851
書名 吉本隆明全集
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ゼンシュウ
著者名 吉本 隆明 /著  
著者名ヨミ ヨシモト タカアキ  
巻次 24
出版地 東京
出版者 晶文社
出版年 2020.12
頁数・図版 726p
大きさ 21cm
巻の書名 1987-1990
一般注記 布装
ISBN 4-7949-7124-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7949-7124-1
本体価格 7000円
NDC分類(8版) 918.68
NDC分類(9版) 918.68
内容細目 内容:ハイ・イメージ論. 3. 情況としての画像. 人間の死自然の死農業の死. 谷中-わたしの散歩道. 七〇年代のアメリカまで. 西川徹郎さんの俳句. 生きていた西行. 島尾敏雄の世界. 漱石論としての位置. わが東京. 1970東京の民家. 東京についてのノート. 南島論序説. 異境歌小論. いそいで岡本かの子. 情況への発言. “新しい”という映画. ほんの5gの賭け. 水辺の記憶. 南島論. 別れの言葉. 私のぴあテン1987. 〈死〉に関するアンケート. 井上英一「情報と像」. 前登志夫「吉野の桜」 ほか30編
内容紹介 『共同幻想論』の「現在」版とも規定された『ハイ・イメージ論』の「Ⅲ」、唯一のテレビ時評『情況としての画像』などを収める。単行本未収録15篇。月報は笠井潔氏、今福龍太氏、ハルノ宵子氏が執筆。

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。