伊東 正一/編著 -- 養賢堂 -- 2020.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 611.3 /イト/ 00112304669 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23484428
書名 世界におけるジャポニカ米の流通、食味及び展望 =
書名ヨミ セカイ ニ オケル ジャポニカマイ ノ リュウツウ ショクミ オヨビ テンボウ
副書名 Japonica Rice in the World:Marketing,Palatability and Prospects
著者名 伊東 正一 /編著, 松江 勇次 /編著  
著者名ヨミ イトウ ショウイチ , マツエ ユウジ  
出版地 東京
出版者 養賢堂
出版年 2020.11
頁数・図版 325p
大きさ 21cm
一般注記 欧文タイトル:Japonica Rice in the World:Marketing,Palatability and Prospects
ISBN 4-8425-0579-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8425-0579-4
本体価格 3400円
NDC分類(8版) 611.33
NDC分類(9版) 611.33
件名
内容細目 内容:コメをとりまく世界の食料需給と国際価格の推移 伊東正一著. 米生産コストの国際比較と国産米の競争力向上方策 南石晃明著. 中国におけるジャポニカ米の生産拡大 伊東正一著 王才林著. アメリカにおけるジャポニカ米及び稲作の生産拡大の限界 伊東正一著. ミャンマーにおけるコメ産業の構造変化と国際市場との関係 加賀爪優著. 海外産ジャポニカ米の食味評価と新たな食味評価方法の試み 松江勇次著. 外国産ジャポニカ米の食味関連理化学特性の評価 大坪研一著 中村澄子著. 白米の水分含有率と炊飯特性及び食味官能評価 加藤和直著. 省力・低コスト栽培による乾田直播栽培米の食味官能評価 松波寿典著. コメの食味と価格の関連性分析及び今後の課題 伊東正一著 松江勇次著. 米国テキサス州における和食の定着状況と潜在性 森脇千夏著 阿部志麿子著. ミャンマーの和食への認知度 阿部志麿子著 森脇千夏著. ミャンマーの若年女性における栄養素等摂取状況 森脇千夏著 阿部志麿子著. 日本の若者の食事摂取状況 阿部志麿子著 森脇千夏著. シンガポールにおける日本食レストランの姿 齋藤文信著. 資源循環型の地域農業デザイン 近藤加代子著. 気候変動による稲作への影響 齋藤陽子著. 世界に広がるヴィーガン食〈Vegan〉ブームの波 伊東正一著
内容紹介 米の輸出拡大は日本農業の重要な課題である。しかし、国際市場では、流通している米の大半はインディカ米であり、日本米を含むジャポニカ米の市場は小さく、アメリカなど競争相手となる国も多い。日本の米の輸出拡大の可能性を考察する。
著者紹介 【伊東正一】アーカンソー大学大学院にて修士(1984年),テキサスA&M大学大学院にて博士号(1988年)を取得.その後鳥取大学教授,九州大学大学院教授(農学研究院)を経て,2018年3月に定年退職し,九州大学名醤教授.その後2年間の特任教授を経て,i-DCR国際食料問題研究所(福岡市)の暫定代表.専門的関心事は国際食糧需給,農業開発と潜在力,食物と健康問題など.ホームページにてグラフで見やすい「世界の食料統計」(200か国・地域)をはじめ,研究成果を公表。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。