鶴見 太郎/著 -- 講談社 -- 2020.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 316.8 /ツル/ 00112295172 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23471973
書名 イスラエルの起源
書名ヨミ イスラエル ノ キゲン
副書名 ロシア・ユダヤ人が作った国
著者名 鶴見 太郎 /著  
著者名ヨミ ツルミ タロウ  
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2020.11
頁数・図版 290p
大きさ 19cm
叢書名・叢書番号 講談社選書メチエ・738
巻の書名 738
ISBN 4-06-521571-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-06-521571-5
本体価格 1850円
NDC分類(8版) 316.88
NDC分類(9版) 316.88
件名 シオニズム//歴史
内容細目 二種類のユダヤ人 内なる国際関係 ユダヤ人とロシア帝国 「ロシア・ユダヤ人」の興亡 ファシズムを支持したユダヤ人 民族間関係の記憶 相補関係のユダヤ化 多面的な個が民族にまとまるとき
内容紹介 長らく迫害された末、ナチスのホロコーストに直面したユダヤ人。苦難の歴史を背負う人々は、1948年ついにイスラエルを建国。しかしその国家は強大な軍事力を備え、好戦的な姿を見せ続けている。特異な国家が生まれた理由を解き明かす。
著者紹介 1982年、岐阜県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東京大学大学院総合文化研究科准教授。主な著書に、『ロシア・シオニズムの想像力』(東京大学出版会、東京大学南原繁記念出版賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。