古川 順弘/著 -- 宝島社 -- 2020.11

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 182.1 /フル/ 00112280734 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23448853
書名 仏像破壊の日本史
書名ヨミ ブツゾウ ハカイノ ニホンシ
副書名 神仏分離と廃仏毀釈の闇
著者名 古川 順弘 /著  
著者名ヨミ フルカワ ノブヒロ  
出版地 東京
出版者 宝島社
出版年 2020.11
頁数・図版 223p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 宝島社新書・589
巻の書名 589
一般注記 「神と仏の明治維新」(洋泉社 2018年刊)の改題、増補改訂
ISBN 4-299-01012-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-299-01012-4
本体価格 1100円
NDC分類(8版) 182.1
NDC分類(9版) 182.1
件名 宗教//日本//歴史//明治時代
内容紹介 廃仏毀釈から150年。神社と寺院を分離する政策が、なぜ宗教攻撃、文化財破壊にエスカレートしたのか?日吉大社、八坂神社、石清水八幡宮、興福寺、大神神社…。ビジュアル資料とともに、数々の具体的事例で日本宗教史における最大のタブーを読み解く。
著者紹介 1970年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。宗教・歴史分野をメインとする編集者・ライター。著書に『人物でわかる日本書紀』(山川出版社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。