小笠原 好彦/著 -- 吉川弘文館 -- 2020.11

タグ
試し読み

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /オカ/ 00112280154 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23457133
書名 検証奈良の古代仏教遺跡
書名ヨミ ケンショウ ナラ ノ コダイ ブッキョウ イセキ
副書名 飛鳥・白鳳寺院の造営と氏族
著者名 小笠原 好彦 /著  
著者名ヨミ オガサワラ ヨシヒコ  
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2020.11
頁数・図版 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-642-08390-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-642-08390-4
本体価格 2200円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 216.5
件名 寺院//奈良県
内容紹介 日本最古の寺院の飛鳥寺、百済大寺と呼ばれた吉備池廃寺、新羅の感恩寺を模した本薬師寺…。飛鳥・白鳳期の25寺院跡などを、考古学の成果と『日本書紀』をふまえ紹介。寺院跡の所在地と瓦類から、有力氏族相互の実態に言及する。
著者紹介 1941年 青森市生まれ。1966年 東北大学大学院文学研究科修士課程修了。奈良国立文化財研究所主任研究官、滋賀大学教授、明治大学大学院特任教授を経て、現在、滋賀大学名誉教授・博士(文学)。著書に『日本古代寺院造営氏族の研究』(東京堂出版、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。