伊藤 亜聖/著 -- 中央公論新社 -- 2020.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 007.3 /イト/ 00112282271 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23455679
書名 デジタル化する新興国
書名ヨミ デジタルカ スル シンコウコク
副書名 先進国を超えるか、監視社会の到来か
著者名 伊藤 亜聖 /著  
著者名ヨミ イトウ アセイ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2020.10
頁数・図版 246p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公新書・2612
巻の書名 2612
ISBN 4-12-102612-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-102612-5
本体価格 820円
NDC分類(8版) 007.3
NDC分類(9版) 007.3
件名 情報化社会//発展途上国
内容紹介 デジタル技術の進化は、新興国・途上国の姿を劇的に変えつつある。中国、インド、東南アジアやアフリカ諸国は、今や最先端技術の「実験場」と化している。技術が増幅する新興国の「可能性」とリスクは世界に何をもたらすか。日本がとるべき戦略とは。
著者紹介 1984年、東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。同大学院経済学研究科博士課程満期退学。博士(経済学)。専門は中国経済論。2017年4月から東京大学社会科学研究所准教授。著書『現代中国の産業集積―「世界の工場」とボトムアップ型経済発展』(名古屋大学出版会、2015年、大平正芳記念賞、清成忠男賞受賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。