西田谷 洋/著 -- ひつじ書房 -- 2020.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児資料室 909 /ニシ/ 00112278113 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23475159
書名 女性作家は捉え返す
書名ヨミ ジョセイ サッカワ トラエカエス
副書名 Reviewing Women Writers : 女性たちの物語
著者名 西田谷 洋 /著  
著者名ヨミ ニシタヤ ヒロシ  
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版年 2020.9
頁数・図版 401p
大きさ 20cm
叢書名・叢書番号 未発選書・27
巻の書名 27
一般注記 欧文タイトル:Reviewing Women Writers
ISBN 4-8234-1047-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8234-1047-5
本体価格 3600円
NDC分類(8版) 909
NDC分類(9版) 909
件名 児童文学//日本
内容細目 はじめに 読解の方法 創作の方法 時間と共同体 スペクタクルと覚醒 無気力なファンタジー 不可視を可視化すること 日常空間のファンタジー性、あるいは空間の変質 比喩と虚構 物語の効能と主体形成 外部空間化された意識・記憶 夢・白昼夢の物語 連作による幻想長編の構成 メタフィクションの挑戦 透明と障害 輝くことの物語と過剰 終わらないことの夢想 らしさを生きる/らしさに抗う 虚構の民俗的カテゴリー グロテスクのゆくえ 媒介者の機能 プロットの修辞学 パサージュと窪み あとがき
内容紹介 児童文学の女性作家たちはどのような物語を紡ぎ出したのか。教科書教材に採用されることも多い安房直子・あまんきみこ・小川洋子の作品と共に、吉本ばなな・山内マリコの小説、岡田麿里脚本のアニメ、香魚子の少女漫画を取り上げ、女性児童文学の様相を探る。
著者紹介 1966年生まれ。金沢大学大学院社会環境科学研究科修了。博士(文学)。富山大学人間発達科学部教授。主な著書『政治小説の形成』(世織書房、2010年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。