笠谷 和比古/著 -- 宮帯出版社 -- 2020.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.48 /カサ/ 00112278700 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23461274
書名 信長の自己神格化と本能寺の変
書名ヨミ ノブナガ ノ ジコ シンカクカ ト ホンノウジ ノ ヘン
著者名 笠谷 和比古 /著  
著者名ヨミ カサヤ カズヒコ  
出版地 京都
出版者 宮帯出版社
出版年 2020.9
頁数・図版 274p
大きさ 19cm
ISBN 4-8016-0232-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-8016-0232-8
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 210.48
NDC分類(9版) 210.48
件名 本能寺の変 (1582)
個人件名 織田, 信長(1534-1582)(00624313)
内容紹介 明智光秀と織田信長。主君を討つという決断に至ったのは、どのような思いや状況があったのだろうか。政権構造の変遷や信長・光秀の人物像などを検討し、真の要因を解き明かしていく。従来の定説に一石を投じる、歴史研究の大家による論考。
著者紹介 1949年、神戸市出身。京都大学文学部史学科卒業。大阪学院大学法学部教授。国際日本文化研究センター名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。主な著書に『近世武家社会の政治構造』(吉川弘文館)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。