森 裕之/編 -- 有斐閣 -- 2020.9

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 343.7 /モリ/ 00112274269 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23456283
書名 現代社会資本論 =
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ シホンロン
副書名 Social Overhead Capital in Contemporary Japan
著者名 森 裕之 /編, 諸富 徹 /編, 川勝 健志 /編  
著者名ヨミ モリ ヒロユキ , モロトミ トオル , カワカツ タケシ  
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年 2020.9
頁数・図版 320p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:Social Overhead Capital in Contemporary Japan
ISBN 4-641-16562-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-641-16562-5
本体価格 2900円
NDC分類(8版) 343.7
NDC分類(9版) 343.7
件名 社会資本//日本
内容細目 社会資本論の現代的課題 宮本憲一 著 社会資本の歴史的変遷と現在 森裕之, 鶴田廣巳 著 社会資本と都市・農村 山田明, 平岡和久 著 社会資本と官民役割分担 杉浦勉 著 居住福祉と社会資本 吉弘憲介 著 都市におけるグリーンインフラ 中島正博 著 地域エネルギーと社会資本 諸富徹 著 交通社会資本とまちづくり 川勝健志 著 災害と社会資本 宮入興一 著 文化・観光と社会資本 後藤和子 著 社会資本と公共サービス・参加型予算 槌田洋 著 地域金融と社会資本 三宅裕樹 著 現代社会資本と税財政改革 鶴田廣巳 著 グローバル・ローカル時代の社会資本論へ向けて 森裕之 著
内容紹介 道路、鉄道、水道、学校、発電所など、私たちの生活に欠かせない社会資本。逼迫した財政状況の中、高度成長期に建設したインフラが更新期を迎え、災害も多発している。これからの社会資本をどのように構築していけばよいのか。維持可能な社会資本の姿を探る。
著者紹介 【森裕之】立命館大学政策学部教授。主要著作『公共事業改革論』(有斐閣、2008年)、『公共施設の再編を問う』(自治体研究社、2016年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。