和田 章男/著 -- 大阪大学出版会 -- 2020.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 950.28 /フル/ 00112272807 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23455361
書名 プルースト受容と創造
書名ヨミ プルースト ジュヨウ ト ソウゾウ
著者名 和田 章男 /著  
著者名ヨミ ワダ アキオ  
出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版年 2020.8
頁数・図版 320,73p
大きさ 22cm
ISBN 4-87259-717-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-87259-717-2
本体価格 6000円
NDC分類(8版) 950.28
NDC分類(9版) 950.278
個人件名 Proust, Marcel(1871-1922)(00453395)
内容細目 草稿の中の作家・芸術家たち ネルヴァル観の形成 フローベールの文体をめぐる論争 ボードレールとノルマンディーの海岸 『サント=ブーヴに反論する』におけるもう一人の詩人、ルコント・ド・リール 「ゴンクール未刊日記」のパスティッシュ オランダ絵画 カミーユ・コローの風景画 モネの睡蓮画 変貌するショパン ワーグナー派と反ワーグナー派 新世紀のヒーロー、ベートーヴェン 叡智と宿命のドラマ 写真と記憶 結び
内容紹介 フィクションの姿をした文学・芸術論として独創性を確立するに至るまで、プルーストは過去や同時代の文学・芸術をどのように受容し、創造へと転換したのか。膨大な一次資料からプルーストの批評言説を検証し、改めて歴史の中に位置づける。
著者紹介 大阪大学名誉教授。1954年京都市生まれ。大阪外国語大学卒、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。パリ・ソルボンヌ大学第三課程文学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。