増子 和男/著 -- 汲古書院 -- 2020.8

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 910.2 /マス/ 00112269272 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23439933
書名 日中怪異譚研究
書名ヨミ ニッチュウ カイイタン ケンキュウ
著者名 増子 和男 /著  
著者名ヨミ マスコ カズオ  
出版地 東京
出版者 汲古書院
出版年 2020.8
頁数・図版 424,9p
大きさ 22cm
ISBN 4-7629-3649-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7629-3649-4
本体価格 9500円
NDC分類(8版) 910.2
NDC分類(9版) 910.2
件名 日本文学//歴史
内容細目 「死神」の来源 「死神」の日本的受容と変容. 1 容貌描写の変遷を中心として 「死神」の日本的受容と変容. 2 縊鬼イメージの変遷から死神へ 小泉八雲「貉Mujina」の源泉をめぐって 中国の文献との関わりを中心に 「のっぺらぼう」の「正体」をめぐって 「のっぺらぼう」イメージの定型化 「お女中」の顔貌の変容を考えるもう一つの「ものがたり」 中国の獺怪異譚と、その日本への伝播と隆盛 獺怪異譚の衰退と泉鏡花 獺怪異譚の衰退から復活とこれから 『山海経』に見える獺怪をめぐって 鼬怪異譚考 凶鳥伝説の系譜 産死鬼考 胡人採宝譚と消麺虫をめぐって 「海」と「蛟室」をめぐって 消麺虫来源再考 陸顒の名の由来をめぐって 「鮫人泣珠」考 仮死薬の物語の基調をめぐって 「仮死薬」の来源をめぐって 作者の仮死薬に対する知識をめぐって 「再生の秘儀」考
内容紹介 著者が1992年~2018年までの間に発表した日中両国に伝承された怪異譚に関する論考を加筆・修正してまとめたもの。各時代の広い階層の人々の様々な思いが込められた怪異譚について考察していく。
著者紹介 1953年東京生まれ。1976年早稲田大学第一文学部中国文学専修卒業。1978年同大学院文学研究科中国文学専攻博士前期課程修了。現在、茨城大学特任教授。同大学名誉教授。博士(文学)早稲田大学。著書『校注唐詩解釈辞典』(共著、大修館書店、1987年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。