検索条件

  • 著者
    ダーヴィット・カッツ
ハイライト

南塚 信吾/責任編集 -- ミネルヴァ書房 -- 2020.10

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 209.6 /ミナ/ 00112265267 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23440346
書名 国際関係史から世界史へ
書名ヨミ コクサイ カンケイシ カラ セカイシ エ
著者名 南塚 信吾 /責任編集  
著者名ヨミ ミナミズカ シンゴ  
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2020.10
頁数・図版 348,13p
大きさ 22cm
叢書名・叢書番号 MINERVA世界史叢書・3
巻の書名 3
ISBN 4-623-08871-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-623-08871-3
本体価格 5000円
NDC分類(8版) 209.6
NDC分類(9版) 209.6
件名 世界史//19世紀
内容細目 国際関係史から世界史へ 南塚信吾 著 アヘン戦争・明治維新期の世界史 三谷博, 川島真 著 二つのベルリン会議の時代 南塚信吾 著 「一九〇〇年」の国際関係と民衆 永原陽子 著 「第一次世界大戦」期の世界史 藤田進, 小林昭菜, 南塚信吾 著 「一九三〇年」の国際関係と民衆 三宅立 著 「一九四五年」の世界 藤田進, 小林昭菜, 南塚信吾 著 世界史における「一九五六年」 古田元夫 著 「変化の風」のもとで 木畑洋一 著 世界史の中の「一九六八年」 油井大三郎 著 「長い一九八〇年代」の世界 南塚信吾 著
内容紹介 「国民国家」が成立した19世紀後半以降、世界史はナショナル・ヒストリーの並列ないし寄せ集めとして考えられてきた。19世紀中頃から現代に至る諸地域の歴史を、相互に「関係」づけながら世界史として構想する「新たな世界史」。
著者紹介 1942年 生まれ。1967年 国際学修士(東京大学)。現在 NPO歴史文化交流フォーラム付属世界史研究所所長、千葉大学・法政大学名誉教授。主著『世界史なんていらない?』(岩波ブックレット)岩波書店、2007年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。