笹本 正治/著 -- 信濃毎日新聞社 -- 2020.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.47 /ササ/ 00112258863 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23426409
書名 戦国時代は何を残したか
書名ヨミ センゴク ジダイワ ナニオ ノコシタカ
副書名 民衆の平和・神仏への思い・自然開発
著者名 笹本 正治 /著  
著者名ヨミ ササモト ショウジ  
出版地 長野
出版者 信濃毎日新聞社
出版年 2020.7
頁数・図版 300p
大きさ 19cm
ISBN 4-7840-7366-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7840-7366-5
本体価格 1700円
NDC分類(8版) 210.47
NDC分類(9版) 210.47
件名 日本//歴史//室町時代
内容紹介 日本の歴史のターニングポイントであった戦国時代が今を生きる我々に残したものはなにか。歴史学者が問いかける現代の課題とは。民衆に視点をおきながら、戦国時代の社会実態に接近する。
著者紹介 1951年山梨県出身。77年名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了。84年信州大学人文学部助教授、94年同大教授。2009~14年同大副学長。16年~長野県立歴史館館長。専門は16世紀を中心とする日本史学。著書は『甲信の戦国史―武田氏と山の民の興亡』(ミネルヴァ書房)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。