平岡 聡/著 -- 春秋社 -- 2020.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 181.5 /ヒラ/ 00112250201 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23419610
書名 菩薩とはなにか
書名ヨミ ボサツ トワ ナニカ
著者名 平岡 聡 /著  
著者名ヨミ ヒラオカ サトシ  
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年 2020.7
頁数・図版 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13300-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-393-13300-2
本体価格 2500円
NDC分類(8版) 181.5
NDC分類(9版) 181.5
件名 菩薩
内容紹介 仏教における「菩薩」とは、いったい誰なのか。仏と菩薩とはどう違うのか。ボサツと菩薩とは同じなのか。大乗仏教の理想とされながら、知られることが少なかった菩薩の全容を、初めて体系的に分かりやすく提示する論考。
著者紹介 1960年、京都市生まれ。佛教大学卒、同大学院博士後期課程満期退学。ミシガン大学アジア言語文化学科留学(1987~1989)。京都文教大学教授を経て、現在、京都文教大学・短期大学学長、京都文教学園学園長。博士(文学)。著書に『法華経成立の新解釈』(大蔵出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。