J・ ミシュレ/〔著〕 -- 藤原書店 -- 2020.7

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.3 /ミシ/1 00112233525 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23420057
書名 民衆と情熱
書名ヨミ ミンシュウ ト ジョウネツ
副書名 大歴史家が遺した日記1830-74
著者名 J・ ミシュレ /〔著〕, 大野 一道 /編, 大野 一道 /訳, 翠川 博之 /訳  
著者名ヨミ ミシュレ ジュール , オオノ カズミチ , オオノ カズミチ , ミドリカワ ヒロユキ  
巻次 1
出版地 東京
出版者 藤原書店
出版年 2020.7
頁数・図版 597p
大きさ 20cm
巻の書名 1830~1848年
一般注記 原タイトル: Journal.Tome1の抄訳
原書名 原タイトル:Journal.Tome1の抄訳
ISBN 4-86578-276-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-86578-276-9
本体価格 6200円
NDC分類(8版) 289.3
NDC分類(9版) 289.3
個人件名 Michelet, Jules(1798-1874)(00449954)
内容細目 1830~1848年
内容紹介 浩瀚な『フランス史』全6巻を著した大歴史家の日記、本邦初約。個人的出来事にとどまらず、歴史家としての情熱と不屈の意志、地球全体へのまなざしを明かす貴重な記録。第1巻は七月革命(1830)から二月革命(1848)への移行期。
著者紹介 【J・ミシュレ】革命期、パリで誕生。独学で教授資格(文学)を取得し、1827年にエコール・ノルマルの教師(哲学と歴史)。ヴィーコ『新しい学』に触れて歴史家になることを決意して、その自由訳『歴史哲学の原理』を出版。1838年、コレージュ・ド・フランス教授に就任した。晩年は、普仏戦争(1870)に講義して『ヨーロッパを前にしたフランス』を発表。パリ・コンミューンの蜂起(1871)に触発されて『19世紀史』に取りかかりながらも心臓発作に倒れた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。