芦田 文夫/著 -- かもがわ出版 -- 2020.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 309.3 /アシ/ 00112230531 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23397610
書名 中国は社会主義か
書名ヨミ チュウゴク ワ シャカイ シュギ カ
著者名 芦田 文夫 /著, 井手 啓二 /著, 大西 広 /著, 聽濤 弘 /著, 山本 恒人 /著  
著者名ヨミ アシダ フミオ , イデ ケイジ , オオニシ ヒロシ , キクナミ ヒロシ , ヤマモト ツネト  
出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版年 2020.6
頁数・図版 152,55p
大きさ 21cm
ISBN 4-7803-1094-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7803-1094-8
本体価格 2000円
NDC分類(8版) 309.322
NDC分類(9版) 309.322
件名 中国//経済
内容細目 「21世紀・社会主義」のあり方 芦田文夫 著 中国社会・経済の制度的特徴をどうみるか 井手啓二 著 中国は「社会主義をめざす資本主義」である:補足 大西広 著 資本主義・社会主義・大国主義 聽濤弘 著 中国の体制規定とその変革の論理 山本恒人 著 事前の提出論考に関する質問とコメント 「課題設定」に対する返答 山本恒人 著 中国は「社会主義をめざす資本主義」である 大西広 著 中国の今をどう見る 井手啓二 著 「21世紀・社会主義」のあり方 芦田文夫 著 問題の整理と提起 聽濤弘 著
内容紹介 中国は社会主義か?第一級の研究者5名が、長文の見解を提出し、それをふまえて質問と意見をやりとりし、その上で長時間の議論を重ねた。これらの到達を経て、新たに書き下ろした1冊。世界と日本を左右する21世紀の大問題への手がかりとなる書。
著者紹介 【芦田文夫】1934年京都生まれ。57年京都大学経済学部卒業、62年同博士課程修了。社会主義経済論・比較経済体制論を専攻、経済学博士。62年から2005年、立命館大学経済学部に在籍し、旧ソ連・東欧・中国・朝鮮と学術交流、同名誉教授。日本ユーラシア協会京都府副会長。主著に、『社会主義的所有と価値論』(1976年、青木書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。