ピーター・テミン/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2020.6

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 332.5 /テミ/ 00112245436 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23393342
書名 なぜ中間層は没落したのか
書名ヨミ ナゼ チュウカンソウワ ボツラク シタノカ
副書名 アメリカ二重経済のジレンマ
著者名 ピーター・テミン /著, 栗林 寛幸 /訳  
著者名ヨミ テミン ピーター , クリバヤシ ヒロユキ  
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2020.6
頁数・図版 325p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:THE VANISHING MIDDLE CLASS
ISBN 4-7664-2674-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7664-2674-8
本体価格 2700円
NDC分類(8版) 332.53
NDC分類(9版) 332.53
件名 階層//アメリカ合衆国
内容紹介 「アメリカの分断」はなぜ起こったのか。富裕部門と貧困部門の二極化を固定する政治経済の政策、人種・ジェンダー差別、大量投獄、教育・インフラの危機まで、もともとは発展途上国の分析のために開発された「二重経済」モデルによって明晰に分析する。
著者紹介 【ピーター・テミン】1937年生まれ。マサチューセッツ工科大学名誉教授。著作に『大恐慌の教訓』(猪木武徳他訳、東洋経済新報社)、共著に『リーダーなき経済』(貴井佳子訳、日本経済新聞出版社)、『学び直しケインズ経済学』(小谷野俊夫訳、一灯舎)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。