小和田 哲男/著 -- 中央公論新社 -- 2020.5

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 281.04 /オワ/ 00112215354 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23408539
書名 戦国武将の叡智
書名ヨミ センゴク ブショウ ノ エイチ
副書名 人事・教養・リーダーシップ
著者名 小和田 哲男 /著  
著者名ヨミ オワダ テツオ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2020.5
頁数・図版 229p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 中公新書・2593
巻の書名 2593
ISBN 4-12-102593-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-12-102593-7
本体価格 820円
NDC分類(8版) 281.04
NDC分類(9版) 281.04
件名 武士//歴史//室町時代
内容細目 「七分勝ち」を説いた信玄の真意 刀狩りから元和偃武へ 「名を惜しむ」という武士の美学 情報戦を制した秀吉の戦略 資源保護を武器にした武将たち 朝倉宗滴が重視した大敗北の経験 名将は部下をどう褒めるか 「甲相駿三国同盟」にみる合従連衡の知恵 かつての敵将をどう遇すべきか 諫言が生かされる組織づくり 武辺咄に学ぶ若手の育て方 信長と家康、異なる人材観 武士の嗜みとしての接待力 女戦国大名と女城主の登場 埋もれた才能をどう掘り起こすか 能力本位の人材抜擢 ものまね文化で発展した戦国日本 おみくじを合戦に活用した島津義久 戦国時代の教養と遊び方 緊張を解きほぐす茶の湯の効用 自治の伝統と山城国一揆 将兵の傷を癒やした隠し湯 名将に学ぶ倹約の心得 家の存亡を左右した一族・兄弟の結束 戦国武将はどんな書物を読んでいたか
内容紹介 群雄割拠の戦国時代。リーダーたる武将たちは何を考え、どう行動したのか。武田信玄、豊臣秀吉ら名将たちの「乱世を勝ち抜く秘訣」とは。現代にも生かせるリーダーシップ、人材活用術、教養など、ヒント満載の全25篇。
著者紹介 1944年(昭和19年),静岡県に生まれる.早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了.文学博士.静岡大学教育学部教授を経て,同大学名誉教授.専攻は日本中世史.『近江浅井氏』『戦国武将』『駿河今川一族』ほか著作多数.NHK大河ドラマ『秀吉』などの時代考証なども手がける.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。