荘 芳枝/著 -- -- 2020.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 289.1 /シヨ/ 00112228156 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34066145
書名 荘直温伝
書名ヨミ ショウ ナオハル デン
副書名 忘却の町高梁と松山庄家の九百年
著者名 荘 芳枝 /著, 松原 隆一郎 /著  
著者名ヨミ ショウ ヨシエ , マツバラ リュウイチロウ  
出版年 2020.4
発売者 吉備人出版(発売)
頁数・図版 387,8p
大きさ 21cm
一般注記 付:備中松山城下図(1枚)
ISBN 4-860-69612-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-860-69612-2
本体価格 3000
NDC分類(8版) 289.1
NDC分類(9版) 289.1
件名 庄(家)
個人件名 荘 直温
内容紹介 明治維新と近代資本主義の激動に直面した町を支えた「地方自治の担い手」たちは、なぜそこまで町のために尽くすことができたのか。そして今、彼らの事跡はなぜ忘れ去られてしまったのか。大正期に高梁町長を勤め、伯備線誘致に尽力した名町長・荘直温の評伝。
著者紹介 【荘芳枝】大正15(1926)年3月20日高梁町下町23番地生まれ。高梁尋常小学校・高等科、岡山県立順正高等女学校卒業。国民学校初等科訓導講習会を経て小学校教諭一級普通免許状取得(岡山県教育委員会)。高梁国民学校以降、高梁南小・北小・中井小・津川小・福地小で37年間教諭を勤める。その後、母・妹・姉の看病と趣味に生きる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。