江沢 洋/編 -- 日本評論社 -- 2020.4

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 420.8 /エサ/5 00112207502 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23394348
書名 江沢洋選集
書名ヨミ エザワ ヒロシ センシュウ
著者名 江沢 洋 /編, 上條 隆志 /編  
著者名ヨミ エザワ ヒロシ , カミジョウ タカシ  
巻次 5
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年 2020.4
頁数・図版 336p
大きさ 21cm
巻の書名 歴史から見る物理学
巻の著者 江沢 洋/著
ISBN 4-535-60361-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-535-60361-5
本体価格 3500円
NDC分類(8版) 420.8
NDC分類(9版) 420.8
件名 物理学者//日本//歴史//明治以後
内容細目 歴史から見る物理学 江沢洋, 上條隆志, 岡本拓司 著,20世紀までの物理学 物理学の革命とパラダイム転換 ファインマンと現代物理学 ゲノムの彼方に 日本史の中の科学 物理学事始 理解の奥行き 日本の科学者 中山茂, 江沢洋, 牧野賢治 述 ; 赤木昭夫 司会 寺田寅彦の担っていたもの・担うもの 光の圧力と漱石と寅彦 天からの手紙を読む 相対性原理の実験方法 石原純から現代へ 西尾成子, 江沢洋 述 仁科芳雄がもたらしたもの 仁科芳雄と日本の原子科学の曙 湯川秀樹と朝永振一郎 湯川・朝永と日本の基礎物理学 日本における素粒子論の系譜 素粒子論グループ 量子物理学の戦後史 数物学会の分離と二つの科学 彌永昌吉, 伏見康治, 今井功 ほか 述 ; 江沢洋 司会 日本物理学会の創立50周年に際して 得がたい手ほどき 朝永物理学との出会い 失われた物理的感受性 番衆会のことなど 『ゴム弾性』の頃 『物理の歴史』が出た頃 江沢先生へのささやかなお返し 岡本拓司 著
著者紹介 【江沢洋】1932年 東京に生まれる。1960年 東京大学大学院数物系研究科物理学課程を修了。理学博士。東京大学理学部助手。1963年より1967年まで、アメリカのメリーランド大学などで研究生活を送る。帰国後、東京大学理学部講師。1967年より学習院大学助教授、1970年より学習院大学教授を務める。1998年 学習院大学を定年退職。名誉教授。主な著書『だれが原子をみたか』(岩波科学の本、のちに岩波現代文庫、岩波書店)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。