田中 修/著 -- 幻冬舎 -- 2020.3

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 471.9 /タナ/ 00112195090 図書 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23359666
書名 植物はなぜ毒があるのか
書名ヨミ ショクブツワ ナゼ ドクガ アルノカ
副書名 草・木・花のしたたかな生存戦略
著者名 田中 修 /著, 丹治 邦和 /著  
著者名ヨミ タナカ オサム , タンジ クニカズ  
出版地 東京
出版者 幻冬舎
出版年 2020.3
頁数・図版 235p
大きさ 18cm
叢書名・叢書番号 幻冬舎新書・た-14-3
巻の書名 た-14-3
ISBN 4-344-98585-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-344-98585-8
本体価格 800円
NDC分類(8版) 471.9
NDC分類(9版) 471.9
件名 有毒植物
内容紹介 ジャガイモ、スイセン…。実は、多くの植物が毒をもつ。過去の食中毒被害データを中心に、生き残るために植物がつくり出す様々な毒と特徴を紹介。また、古より植物の毒を薬に転じてきた人間の知恵と最新の医学情報まで、有毒植物と人間の関わりを解説する。
著者紹介 【田中修】1947年京都府生まれ。農学博士。京都大学農学部博士課程修了。米国スミソニアン研究所博士研究員などを経て、甲南大学特別客員教授・名誉教授。専門は植物生理学。『植物はすごい』『植物のひみつ』『植物はすごい 七不思議篇』(以上中公新書)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。