武田 晴人/著 -- 東京大学出版会 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 335.5 /タケ/ 00112182007 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23349228
書名 日本経済の発展と財閥本社
書名ヨミ ニホン ケイザイノ ハッテント ザイバツ ホンシャ
副書名 持株会社と内部資本市場
著者名 武田 晴人 /著  
著者名ヨミ タケダ ハルヒト  
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年 2020.2
頁数・図版 290,4p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-040289-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-13-040289-7
本体価格 6000円
NDC分類(8版) 335.58
NDC分類(9版) 335.58
件名 財閥//日本//歴史//明治以後
内容紹介 明治から第二次世界大戦後にかけて、三井・三菱・住友を対象に、財閥組織の発展過程を解明。経営多角化を果たし、昭和恐慌期にその地位を高めることになった三大財閥本社の機能に着目し、金融資産操作による内部資本市場の歴史的意義を明らかにする。
著者紹介 1949年 東京に生れる。1972年 東京大学経済学部卒業。東京大学助教授、教授を経て、現在 東京大学名誉教授。経済学博士。主要著書『日本産銅業史』(1987年、東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。