阿部 尚史/著 -- 中央公論新社 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 322.2 /アヘ/ 00112174705 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23361735
書名 イスラーム法と家産
書名ヨミ イスラームホウ ト カサン
副書名 19世紀イラン在地社会における家・相続・女性
著者名 阿部 尚史 /著  
著者名ヨミ アベ ナオフミ  
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年 2020.2
頁数・図版 365p
大きさ 21cm
ISBN 4-12-005274-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-12-005274-3
本体価格 5400円
NDC分類(8版) 322.28
NDC分類(9版) 322.28
件名 家族制度//イラン//歴史//19世紀
内容細目 はじめに ナジャフコリー・ハーン・ドンボリー家小史 有力者の家産の原初形態 財産占拠を巡る争訟と「家」意識 財産相続とイスラーム法 家産維持戦略 ムスリム女性の婚資と家産 家産存続の実態 曖昧な「所有者」認識 終章
内容紹介 19世紀、職や地位の世襲化や縁故主義が広がっていたイラン社会で、有力者たちは家産をいかに形成し、存続させたのか。そこでのイスラーム法の働きはどのようなものだったのか。「家」意識と財産継承の試みから、イラン社会を立体的に浮かび上がらせる。
著者紹介 1977年、東京都生まれ。上智大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。専攻、イラン史(特に家族の歴史)。博士(文学)。2018年より、お茶の水女子大学文教育学部助教。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。