御所野縄文博物館/編 -- 新泉社 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.2 /コシ/ 00112175030 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23347155
書名 縄文ムラの原風景
書名ヨミ ジョウモンムラノ ゲンフウケイ
副書名 御所野遺跡から見えてきた縄文世界
著者名 御所野縄文博物館 /編, 高田 和徳 /執筆, 菅野 紀子 /執筆  
著者名ヨミ ゴショノ ジョウモン ハクブツカン , タカダ カズノリ , カンノ ノリコ  
出版地 東京
出版者 新泉社
出版年 2020.2
頁数・図版 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-1922-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7877-1922-5
本体価格 1600円
NDC分類(8版) 210.2
NDC分類(9版) 210.25
件名 御所野遺跡//001343196
内容紹介 岩手県一戸町の台地にある御所野遺跡は、縄文時代中期後半に約800年続いたムラの跡である。ここでわかった新たな縄文人の世界を、最新の研究成果からみていく。
著者紹介 【高田和徳】岩手県出身。岩手県教育委員会文化課、一戸町教育委員会社会教育課を経て、現在、御所野縄文博物館館長兼世界遺産登録推進室推進監。おもな著作『御所野遺跡Ⅰ-縄文時代中期の大集落跡』(一戸町教育委員会、1993年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。