沢辺 満智子/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 632.1 /サワ/ 00112171759 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23360331
書名 養蚕と蚕神
書名ヨミ ヨウサン ト カイコガミ
副書名 近代産業に息づく民俗的想像力
著者名 沢辺 満智子 /著  
著者名ヨミ サワベ マチコ  
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2020.2
頁数・図版 307,16p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2644-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-7664-2644-1
本体価格 5600円
NDC分類(8版) 632.1
NDC分類(9版) 632.1
件名 蚕業//日本//歴史//1868-1945
内容紹介 近代産業化と国家神道による信教の統制が図られた明治期にあって、なぜ養蚕業については伝統的な家内制手工業が継続され、「蚕神」という民俗的な信仰が維持されたのか?歴史学・民俗学の知見、ジェンダー的な視点も組み入れて、この問いに解を与える。
著者紹介 1987年生まれ。2017年、一橋大学大学院社会学研究科地球社会研究専攻博士課程修了。博士(社会学)。学習院大学客員研究員、多摩美術大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。