永倉 新八/著 -- KADOKAWA -- 2020.2

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 210.58 /ナカ/ 00112166878 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 トーハンマーク
マーク番号 34027661
書名 地図と読む新撰組顚末記
書名ヨミ チズト ヨム シンセングミ テンマツキ
著者名 永倉 新八 /著  
著者名ヨミ ナガクラ シンパチ  
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2020.2
頁数・図版 247p
大きさ 21cm
一般注記 「新撰組顚末記」(新人物文庫 2009年刊)の改題、再編集
ISBN 4046047007 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 9784046047007
本体価格 1800
NDC分類(8版) 210.58
NDC分類(9版) 210.58
件名 新選組
内容紹介 二番隊隊長として押しも押されぬ新撰組の大幹部だった永倉新八。維新の動乱で落命した近藤、土方らとは異なり、遥か大正の世まで生き抜いた男が、晩年に往時を語り遺した。当事者が語る本当の新撰組の姿がここに。
著者紹介 1839年(天保10)、江戸生まれ。本姓長倉。元は松前藩士。武者修行中に近藤勇に出会い浪士組に参加、新撰組結成後は二番隊組長を務めるなど、草創期からの中心人物。松前藩への帰藩が許され、藩医の杉村介庵の婿養子となり杉村治備(後に義衛)と名乗る。数少ない新撰組幹部の生き残りとして、板橋に近藤勇、土方歳三の墓を建立した。1915年(大正4)、病没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。