菅(七戸)美弥/著 -- 勁草書房 -- 2020.1

タグ

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 316.8 /スカ/ 00112169213 図書 貸出可 利用可 iLisvirtual

資料詳細

マーク種別 JPマーク
マーク番号 23337294
書名 アメリカ・センサスと「人種」をめぐる境界
書名ヨミ アメリカ センサスト ジンシュオ メグル キョウカイ
副書名 American Census and the Boundary of "Race" : 個票にみるマイノリティへの調査実態の歴史
著者名 菅(七戸)美弥 /著  
著者名ヨミ スガ ミヤ  
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年 2020.1
頁数・図版 551,45p
大きさ 22cm
一般注記 欧文タイトル:American Census and the Boundary of “Race”
ISBN 4-326-20059-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
ISBN(新) 978-4-326-20059-7
本体価格 6500円
NDC分類(8版) 316.853
NDC分類(9版) 316.853
件名 人種問題//アメリカ合衆国//歴史//19世紀
内容細目 アメリカ・センサスと「人種」をめぐる境界 その他全ての自由人 「その他全ての自由人」の変容と調査票にみる中国人の「人種」の境界 一八五二年カリフォルニア州センサス、一八六〇年連邦センサス 「ジャパニーズ」をめぐる調査票への接近-一八六〇~七〇年 「ジャパニーズ」をめぐる調査票への接近-一八八〇年 センサスにおける認知と排斥/無視と包摂 センサス「人種」分類をめぐるポリティクス
内容紹介 アメリカ・センサスは「マイノリティ」をどのように調査、管理、監視し、それは如何なる排斥につながったのか。「名もなき人々」へのセンサスの記録と日本側査証等史料から「ホワイトネス」への包摂と排除の歴史を繙く。
著者紹介 1969年生。2001年国際基督教大学大学院博士課程修了(博士・学術)。現在 東京学芸大学教授。著書に「移民研究と米国人口センサスをめぐる史・資料―接近と課題―」日本移民学会編『移民研究と多文化共生』(御茶の水書房、2011)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※内容紹介、著者紹介は(株)日販図書館サービスおよび
(株)トーハンのデータです。